2015/10/09

湘南T-SITE / Technical Illustrations of HONDA MOTORCYCLE 原画展

前回の記事のモーニングクルーズと同時開催された
Technical Illustrations of HONDA MOTORCYCLE 原画展の様子を紹介。
70~90年代のホンダバイクのカタログで多用された、テクニカルイラストレーション(透視図)をホンダ社内で描いていた山形氏(右側)のトークショーが急遽開催されました。
当時の苦労話(開発者がお昼休みを取っている間に外装をバラして写真撮影)
驚愕のテクニック(バイクが組みあがる前の2次元設計図から立体図を構築して描いていく話etc)
などを聞くことが出来ました。



表紙になったNRの透視図の下書き。実写も展示されました。



本番前の下書き。 
イラストレータも無い時代。ギアも360度角度を計算して実物と同じ歯数書き込みます。
当時の写真撮影の様子。


下書き後墨入れ。手前の線を太く奥の線を細く描く事で立体感を出すそうです。
その後、別のペインターによって色付け(ハンドピースのエアブラシ!!)して完成。


パリダカ初優勝したNXR750。山形氏が自主的に描いた作品。
墨入れ途中で未完成状態。

購入者にはサインを貰えるとの事で購入。
実際にポスターやカタログで掲載された透視図のポスター付。



サインを戴いている時に「今でも透視図を描いているのですが?」と質問すると
「今はもう需要が無いから描いて無いんだよね」という悲しい返事が。
これはもう芸術作品として創作していったほうが良いのではと思いました。
メカ好きバイク好きにはとても面白い本だと思うので、ぜひ書店で探してみてください。

2015/10/05

湘南T-SITE / モーニングクルーズ "ホンダバイク"

10月3日に湘南T-SITEで開催されたモーニングクルーズに行ってきました。
朝6時起床で、第三京浜と横浜新道を走って1時間半で到着。

到着する頃には天気も快晴。約100台の新旧様々なホンダバイクが集まりました。
自分のCRM250R。フルサイズのオフ車は自分のみ...。

個人的に面白かった車体を紹介。
BEAT50。オープン2シーターではなく原付です。リトラクタブルライト付の変態デザイン。

EZ-9。元々は競技用ですがナンバー付。リアウイングはZ4流用ですね。

現行の4stディオで、スーパーDioXRバハを再現。ブロックタイヤとデュアルライト。

こちらはモンキーバハ。大学の時友達がまさにこの色乗っててよく借りてました。
下半身が完全に別物になってしまっているモトコンポ。

ST90マイティダックス。マフラーが可愛い。

ミニトレ軍団。ヘルメットも時代を合わせていてgood。

丸目に変更されてるFTR250。トラッカーブームの頃はよく走ってましたが見なくなりました。

NSR250加藤大治郎カラー。
NS400Rロスマンズ

6気筒エンジンの造形が素晴らしいCBX。

CBX750F。カウルデザインとカラーリングが素晴らしい。

まさかのNR。このあと早々と退散していきましたが、エンジン音は結構普通...。


コカコーラカラーのアクティにモンキー載せ。
カングーに引っ張ってきてもらったコンペ仕様のTKM。

天気も素晴らしく、久々にバイクに乗れて気持ち良かったです。
せっかく湘南まで行ったのに、海を見ずに東京も戻ってしまったのは勿体無かった...。
同時開催されたテクニカルイラストレーションの画集の原画展とトークショーは別記事にします。