2025/08/30

UNION RUNNING DEPT. BY NIKE

8月30日に原宿にオープンしたUNION RUNNING DEPTへ。
ナイキ初期のランニングシューズのアッパーが最新のランニングシューズにアッパーにプリントされた
"NIKE INTERNATIONAL RUNNING PACK"が先行販売されました。

4モデルがリリース。
ペガサス41にワッフルレーサー。
ボメロ18SEにLD1000。
アルファフライ3にザ・スティング。
ヴェイパーフライ4にプリ・モントリオール。
それぞれのモデルのプリントベースになったオリジナルモデルが展示されています。
韓国製のワッフルレーサー。
韓国製のタグ。洗ってキレイにしたい。
日本製のブロック体LD1000。VOMEROにプリントされているのは筆記体の初期型でした。
日本製のザ・スティング。いつか手に入れたい。解説に【ザ】がないのが気になる。
日本製のプリ・モントリオール。青が鮮やか。

1973年に書かれたプリ・モントリオールの材料設計書は貴重。
よく見るとプリモンの初期モデルの特徴のトーの補強がありません。
製品版の最初期丸R無しタグのみ補強が付くのが特徴。製造の段階で急遽加えたのでしょうか。
展示されてたオリジナルは丸R有りのセカンドタイプでトーの補強はなくなりました。
デジタルサイネージで、当時の広告を紹介。
このポスターのデザインカッコイイです。


フィルナイトとLD1000。
このナイキジャパンのLD1000の広告は初めて見ました。
アパレルもヴィンテージモチーフで。
UNION限定?の980年カスケードランオフの浮世絵グラフィックノースリーブ。
ゴツナイキ。
バックプリント。このボディ色もおそらくUNION限定。

ナイキBRSのワーゲンバス。


ボメロとヴァイパーフライを試着。オリジナルのLD1000を履いて行きました。

試着する際にもユニオンの店員さんにLD1000の写真を撮ってもらったり、公式のInstagramのストーリーにアップしていただいたので履いて行ってよかったです。
ボメロ18SEと浮世絵Tシャツを購入しました。オマケで手ぬぐいを頂きました。


0 件のコメント:

コメントを投稿