2025/09/04

13年ぶりの中国出張で青島へ

2012年以来、13年ぶりに中国へ出張へ行ってきました。
前回行ったのは大連でしたが、今回は青島→威海。
日本では見たことがない電気自動車と電気スクーターがたくさん走っていて、かなり様変わりしていました。

羽田空港第3ターミナルから。
青島空港で待ち合わせ。
手土産を飛行機降りたトイレに忘れて焦りました。
爆睡するサービスセンタースタッフ。
青島のホテル。とてもきれいで不満ゼロ。
お風呂は何故かガラス張り。




夕ご飯はイオンにあるレストランへ。

海腸料理が有名。

エビが特に美味しかったです。

光るビル群
2日目。縫製工場と検品を視察と指導。
お昼ご飯。


夕ご飯は韓国焼肉。
青島イオンの売り場を見学。日本のガチャガチャがそのまま売っています。
ホットウィールベーシック。2個買ったら1個無料。
トミカ。


コナングッズ。
サイバートラックは走っているの見なかった。
中国ナイキ。
売っている物は基本的に同じ。


日本のイオンと什器も一緒です。
3Dプリンターで出力するおもちゃ。
移動はトヨタシエナ。3列シートで快適。昔はボロいライトバンだったのに。
ホテルのエントランス。映画スカーフェイスの館のようです。
1人でホテルの近くを散歩。電気自動車のデザインがカッコイイ。
青島マイカル。
トミーフィルフィガーっぽいなにか。

これで市販化できちゃうんだ。
Uberのような宅配業者が電動スクーターで道路も歩道も走り回っているのですが、普通に事故起こしてました。
3日目。新幹線で青島から威海に移動します。

予約していた指定席に座ろうとしたら子供が座っていたり、トイレに行って戻ってきたらまた別の子が座っていたり。文句言ったらちゃんとどいてくれたけど。
お昼ご飯。
エビマヨ。
牡蠣の炒め物。
見た目は完全に焼き餃子だけど、料理名は違うらしい。

ホテル。部屋はここもとてもきれい。
やっぱりお風呂はガラス張り。
電気自動車はナンバーが緑と白のグラデーションです。
この季節の威海はみんな海水浴へ行く人気スポットらしいです。
3輪の電気スクーターもある。


コミューターみたいなのもたくさん走っている。






新しくオープンしたショッピングモール。



ネコカフェ

POLOWALK!




MINISOというキャラクターグッズストア。



中国のは初音ミク。
夕ご飯。
席に着く前に、オーダーするのが基本です。
これが海腸。





最終日。威海から青島へ移動します。
高速道路が事故渋滞。途中立ち寄ったサービスエリアは中国軍の車両がたくさんいました。
渋滞で遅れて、空港でチェックインに戸惑っていたらちょうど良い時間に。


出張中、グローバルWifiを連絡したのですが、中国でもVPN入れずにGoogleもXも開くことができたので非常に便利でした。
空港で返却し忘れて、翌日ヤマト便で送っても延滞金取られませんでした。